寒さもピーク。福井の真冬がやってきました。最近は雪も少なく思うのですがどこかでドカっと降る日が来るので「毎年冬は冬だな...」と思います。
2月も末になれば春が顔を見せてくれるので楽しみでもありますねー
■2月のソポの営業日はコチラ

こちらは今月のソポのお店の予定表です。月も短く営業日も少々少ないのですが12時〜5時まで営業しております。
どうぞ皆様ご来店下さいませ。
1月末より2月2日まで開催していたイベント「北欧の古い布展」後という事もありお店では様々幅広い商品をご覧頂けます。
北欧の動物貯金箱シリーズやヴィンテージの缶カンは渋さもありお勧め。
また集めに集めたカーテンやテーブルクロスなどの長いヴィンテージ生地はレアなものも多く取り揃えております。
探しに探した生地という事もありスタッフも少々熱を込めてご説明差し上げます。どうぞ気長にお聞きくださいますと幸いです。
本当にカッコイイ生地があります!
■今月のオススメの商品

今月は長い北欧の布のご紹介です!
3枚はすべてVintage Marimekkoの長い生地。
右の緑の生地は賑やかなお花柄「Karuselli」、中はMaija Isolaのお馴染みお花の「Unikko」、左の波柄の生地もMaija Isolaで「Kaivo」 どれもカラフルで素敵なデザインですねー
左)Kaivoは以前から大切に持っていたモノ。濃い黄色の色とハンドプリントの跡が見えとってもレトロ。様々な色が発売されているKaivoでもワタクシはこのヴィンテージのイエローKaivoがとても好きです。
中)ピンクのウニッコは時間を掛けて見つけたマリカンガス時代のモノでレトロなお色。現在のピンク
とも違うピンクだな っと思います。マリメッコが大好きな方にも愛して頂ける生地ですねー。
右)カルセッリは日本人デザイナー脇坂さんの有名なデザインで、数種の色がある中こちらのグリーンが一番好きで探していた生地でした。Karuselliはメリーゴーランドという意味で華やかな感じがしますね。
これら3種はヴィンテージマリメッコの代表的なデザインでもあり、定番としても押さえておきたい生地。そして、すべて年代の古い状態で見つけましたので色も現在の物とは違ってレトロな感じ。
この3種が揃うのも珍しいかな と思います。
2/9時点ですが、ソポの実店舗でご覧いただけます。ぜひ一度この迫力を楽しんでくださいね!
よりマリメッコが好きになって頂けると思いますー
■営業日以外のご来店をご希望のお客様
通常土日営業という事もあり時間が合わない! というお声も多く頂きます。
その様なお客様の声を受けて、
お客様のお好きな時間に合わせてお店をオープンする「ご予約でのご来店」も受けさせて頂いております。SNSやメールにてお客様のご来店日時をお聞かせいただけますと営業時間外の営業もさせて頂きます
連休の時などは県外の方や帰省で戻られているお客様より「北欧雑貨を見たい!」と連絡を頂き営業をさせて頂いております。どうぞお気軽にe-mail,SNSにてご連絡下さいませ。
※営業出来ない日、日時も御座いますので一度ご相談下さいませ。