top of page

イベント「北欧の古い布展」が終了しました!

執筆者の写真: 店主店主

1月25日〜2月2日まで行われておりました北欧の古い布をご紹介するイベント「北欧の古い布展」at gecko cafeが終了致しました!ご来店頂いたお客様誠にありがとうございました!

イベントはあっという間に過ぎ楽しい思い出でいっぱい!今回のつぶやきは「布展」についてお書きしたいと思います。


「布展」は私達ソポのお店の店主の大好きな北欧の古い布を展示するイベントでスタートは8年くらい前から。不定期ではありますが今まで多くの布をご紹介して参りました

geckocafeの入口
ギャラリーの入口から見えるマリメッコも素敵!

この度会場は福井県越前市のギャラリー「gecko cafe」さん。様々な有名な作家さんの作品展を企画している福井の名店で、北欧の生地に大変理解の深い店主様とのご縁も頂き開催させて頂いておりました。本当にありがたく今回で4回目の開催です。各回あんな生地やこんな生地を飾らせて頂いたなー と想います。


会期は9日間、この時期には珍しいくらいの晴れ続きで本当に多くの皆さまにご来店頂きました。

とっても賑やかな店内はあちこちで生地を広げて盛り上がっておりましたー!


「布を飾る場所を空けてきたから、大きく元気になるデザインある?」と北欧のテキスタイルの特色「色鮮やかな生地」をお探しのお客様や、

「棚の上に簡単に敷く布無いの?」と各用途に合わせた生地をお探しのお客様などなど。

布の使い方は自由。いつもお客様との会話から生地使いのアイデアを教えて頂けるので「勉強になるなー」と思います。布を通して様々なお話しが出来る「幸せな時間」ですねー



■店内はこの様な感じ!

 
北欧の古い布展の様子

イベント会場は生地だらけ。

あちらこちらで生地で壁になっており迷路の様です。

「あちらはお花柄」で「こっちは図形柄」と様々なデザインの生地をくぐり抜け天井やテーブルにも布が広がっておりますので迷路の様にワクワクそわそわです。


これがとても楽しくて会場に入る度に「おー!」と感動するのでした。


これは素晴らしい!

北欧の古い布展の様子 ローゼンゴング織り

毎回開催の時にはテーマを設けて生地を展示するのですが今回は「北欧の古い織物」もテーマとしてコーナー作りをしておりました。


人気のスウェーデンの伝統的な織物「ローゼンゴング織り」などは小サイズや長いサイズ合わせて10枚を超える枚数も揃えさせて頂きました。寒い季節にもオススメの織物。心も温まる北欧の古い布ですねー。


ほっこりです。

北欧の古い布展の様子
丸型のテーブルクロスやのれんもお勧め!可愛く御使用頂けます

イベント前半と後半では飾る生地も入れ替えるのですが色が変わるだけで大きくお部屋の印象も変わるので北欧の生地はオススメです!気持ちの入れ替えにも効果あり。皆様に試していただきたいアイテムです!


9日間はあっという間に過ぎイベントも終了。1週間経っても私達は祭りの後の様な寂しさに包まれて思います。

短くてはかないなー  楽しい時間とはこの様なものなのでしょう。。。


生地展にご来店いただいたお客様誠にありがとうございました。

今後は更に自信を持って皆様にオススメしたい布を探して参ります。今後共ソポデパートメントをどうぞよろしくお願い致します!

 
 
bottom of page